府中キララ卓球クラブ ブログ

東京都府中市で活動している卓球クラブのジュニアチームブログ!メンバー保護者によるクラブ広報です。

第22回調布市小中学生オープン卓球大会

皆さんこんばんは⭐️

令和7年2月2日(日)、先週の府中市ジュニア卓球大会の熱気も冷めやらぬなか、府中キララ卓球クラブの子どもたち有志は、深大植物公園の隣、調布市総合体育館にて行われた調布市小中学生オープン卓球大会に参加してきました🏓

 

参加者は2年生1人、5年生3人、6年生2人、そして昨年キララを卒業した中学生1人の7人です✨

 

この大会は調布の子どもたちのほか、近隣の子も参加できるオープン大会です。

近隣とは言っても東京都内だけでなく、埼玉、神奈川、千葉、そして山梨や群馬の子もいました😳

 

当然ですが、遠方からやってくる子はレベルの高い子ばかりです。

キララのみんな勝てるかな😅

そんな心配をよそに、現地でほっこりしたのは他チームの子との交流があちこちで見られたことです☺️

 

まずは会場に到着した6年生Sくんのところに、昨年末の府中市ジュニア卓球研修会で一緒になった稲城ジュニア卓球クラブの子が声をかけに来てくれました✋

さらに、2年生のIくんのところには、先週の府中の大会でも戦ったフラットヒルの子が来てくれました🐤

そして、女子の2人、KさんとIさんのところには、1月の八王子の大会で仲良くなった青梅のクラブチーム、プラムジュニアの子が来てくれました🌸

開会式は参加種目ごとに整列する形だったため、女子3人は一緒に開会式に参加していましたよ😀

チームの垣根を超えて友達ができるのって素晴らしい🤝

こういう経験ができるのも大会の良いところです🎊

 

さて、試合のほうですが、まずはリーグ戦。

4人1組で戦って、1位2位の子は上位トーナメントへ、3位4位の子は下位トーナメントへ進むことになります。

みんな頑張って試合をしています🏓

こういうオープンの大会ではリーグ戦の相手全員が強い子なんてことも…。

なかなか勝つのは簡単ではありません。

2年生のIくん、幼稚園時代からの親友であるフラットヒルの子がすぐ後ろで応援してくれていました。(お友達の顔は消してます💦)

女子のKさん、Iさんは、開会式に一緒に参加したプラムジュニアの子と試合をしました🏓

副キャプテンのSくん、リーグ戦で1勝目をあげた際、稲城ジュニア卓球クラブの子がハイタッチで迎えてくれました🙌

その後、試合の待ち時間には山梨の子も加わって一緒におしゃべりしていました😁

中学生のIくん、久しぶりにキララのゼッケンで試合参加してくれて嬉しいですね✨

リーグ戦の結果、キララの子は、なんと、4人が上位トーナメントへ進出しました㊗️

オープンの大会でこんなに上位トーナメントへ進出するなんて、すごいことです👍

 

上位トーナメントに進出したSくんの対戦相手は、先ほどハイタッチで迎えてくれた稲城の子です🆚

実はこの二人、以前、府中のコナミスポーツクラブで一緒に卓球を習っていたそう🏓

いまは別々のチームですが、公式戦、しかもオープン大会の上位トーナメントで一緒に試合ができるとは😳

Sくんの話では、年末の研修会で久しぶりに会ったら、彼はすごく強くなっていたそうです。

また、この日の予選リーグの戦いぶりもとても強くて、あとから聞いた話では、勝てるとは思っていなかったとのこと。

ただし、本番ではそんな様子は微塵も見せず、気合十分で試合に臨み、立派に勝つことができました🏆

試合後、お互いの連絡先を交換していた二人。

今度、23日に羽村市で行われる大会でまた会えることがわかりました。

それまで猛練習して次は勝つと言われていましたよ🔥

なんだか良いライバルになれそうですね✌️

 

下位トーナメントに進出したみんなも頑張りました。

5年生のIさんは3位入賞です。

ニッタクの手提げ袋をいただきました🛍️

 

次回の練習は2月9日(日)13:00〜府中市立第七中学校武道場です。

前回の練習には、体験の子が2人も来てくれました✨

キララに入ってくれるといいですね😀

 

【練習スケジュールへのリンク】

2025年1月〜3月の練習予定表です。 - 府中キララ卓球クラブ ブログ

 

府中キララ卓球クラブでは、新規会員を大募集中です‼️体験から参加できますので、興味があったら是非ご連絡ください。連絡先はこちらです👇

 

【入会、体験の連絡先が記載されているページへのリンク】

https://fuchukirara.hatenablog.com/about